No4. ダメージ計算

ダメージ計算について説明します。

まず、ダメージ計算式ですが、以下のようになります。

A…攻撃する兵 B…攻撃される兵

ダメージ = A.攻撃力 × A.攻撃力 ÷ (A.攻撃力 + B.防御力) × 相性[A→B] × A.兵数

ここで、バフ・デバフやフラットと呼ばれる固定上昇値の関係についてですが、以下のようになります。防御力やHPも同様です。

攻撃力 = (基本攻撃力 × (100 + 攻撃バフ - 攻撃デバフ) ÷ 100) + 固定上昇値

また、相性についてですが、兵種によって決定されます。

A\B歩兵  騎兵  射撃兵 攻城兵器
歩兵10.71.21.1
騎兵1.210.80.9
射撃兵0.81.211.1
攻城兵器0.350.30.40.5

そして、このダメージを敵のHPで割ると、A.討伐数(=B.負傷数)を求めることができます。

コメント

このブログの人気の投稿

No7. t1騎兵防衛

No15. 騎兵ラリーと射撃ラリー

No6. レイヤー