No5. カウンター

カウンターについて説明します。

攻撃された兵は、攻撃された兵数分だけ攻撃し返します。攻撃された兵数は負傷数+1で求めることができます。+1となるのは、攻撃は受けたけれどもHPが0にならなかった兵がいるからです。

このカウンターは発生しないときがあります。
例えば、以下のようなときです。

1. 攻撃された兵が全滅した場合。
2. 射程範囲外の場合。

射程範囲外の場合の具体的な例ですが、
ex1. 自軍の歩兵または騎兵が生存している状態の射撃兵または攻城兵器が、敵軍の歩兵または騎兵を攻撃した場合、カウンターを受けない。
ex2. 自軍の射撃兵が生存している状態の攻城兵器が、敵軍の歩兵を攻撃した場合、カウンターを受けない。
ex3. 攻城兵器が、自身より射程の短い攻城兵器を接近前に攻撃した場合、カウンターを受けない。

コメント

このブログの人気の投稿

No7. t1騎兵防衛

No6. レイヤー

No15. 騎兵ラリーと射撃ラリー