No9. 射撃兵の射程距離

 射撃兵の射程距離について説明していきたいと思います。

射撃兵の射程距離は、スキルありかなしの2パターンしかありません。具体的には、スキルありの場合、敵の射撃兵が接近に時間が掛かるようになり、敵の射撃兵から味方の射撃兵への攻撃が1ターン遅くなり、その分、味方の射撃兵から敵の歩兵への攻撃ターンが1ターン伸びます。

ところで、射撃兵は、攻城兵器とは挙動が少し異なります。
攻城兵器の場合は、相手の一番遠い兵(t13-t16攻城兵器)に攻撃が届くように、ターン経過とともにひたすら前進していきます。
一方、射撃兵の場合は、前衛(歩兵と騎兵)同士が戦闘している間、相手の騎兵を倒しきっても次の攻撃対象である相手の射撃兵に向けて前進することがありません。つまり、前衛同士が戦闘を継続する限り、射撃兵の攻撃対象は騎兵→射撃兵ではなく、騎兵→歩兵という順番になってしまいます。


コメント

このブログの人気の投稿

No7. t1騎兵防衛

No6. レイヤー

No15. 騎兵ラリーと射撃ラリー