No14. ラリー時や援軍時の攻撃の受け方
No3.でも説明した内容の具体例になります。
ラリー時や援軍時には同じ種類の兵(例えばt14射撃兵etc)がいる状況になります。すると、誰の兵が一番最初に攻撃を受けるのか、というと以下のような条件になります。
★1. 同一兵種内で全員の最上位層が同一の場合
例えば、AさんBさんCさんの3人の場合、全員t14射撃兵がいる場合には、一番兵数の多い人のt14射撃兵が攻撃を受けます。
★2. 同一兵種内で最上位層が異なる場合
例えば、先程の3人のうち、Cさんのt14射撃兵がやられてCさんの最上位層がt13射撃兵となってしまった場合には、一番HPが高い人の兵が攻撃を受けます。バフの関係でCさんのt13射撃兵がAさんBさんのt14射撃兵よりもHPが高い場合、攻撃を受けるのはCさんのt13射撃兵となります。
これは、最初から最上位層が異なる場合も同様で、一人だけt1射撃兵のみを入れてると、★2の場合として扱われます。
コメント
コメントを投稿